1月10日金曜日 点字を学ぼう!
明けましておめでとうございます!
札幌の小学校はまだ冬休み。
2020年1回目の集会は、視覚障がいがある久慈美香先生を講師にお迎えして、視覚障がいがある人の生活と点字について学びました。33歳のときに視力を失った久慈先生が持ってきてくださった点字のトランプ・点字のカレンダー・点字の料理本に子どもたちも興味津々!…
全盲とはいえ、子どもたちと心で向き合いあたたかなまなざしを向けてくださる久慈先生との出会いは、大きな学びと気づきがいっぱいでした!みんなが住みやすい街になるために、まだまだできることがありそう!と思ったガールスカウトの子どもたちでした☆
- 自分のことを点字で伝えたい気持ちがいっぱい!
- 自分が打った点字を久慈先生が読んでくれる。伝わるって嬉しい~!
- 白杖を持つ意味。子どもたちにもわかりやすく教えてくださいました。
- 「点字を読み間違えちゃったときはどうするんですか?」「また読み直します。目が見えるみんなも間違えたら何度も読んで何度も書いて覚えるでしょう。それと一緒!何度も読んで何度も点字をうって覚えるの。」
- 「困っていることはありませんか?」と声をかけることができる勇気を久慈先生からもらいました!